2024年6月5日(水)に(一社)長野高専技術振興会 通常総会がホテル信濃路にて開催されました。対面での開催は昨年度に引き続き2年連続となります。
企業等の会員(58社・6団体・個人2名)と長野高専教職員併せて89名が出席しました。
本会は、2001年1月の発足以来、長野高専の教育研究に協力するとともに、長野高専及び会員相互の連携・交流を深め、長野県における産業技術の振興を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に活動しています。
現在の企業会員数430(内:企業402社、16団体、12個人)(4月30日現在)が参加している全国の高専の同様な組織中では、最大級の規模の地域産学連携組織です。2019年10月より、一般社団法人となり今年で5年目となります。
総会では、議事5件、報告2件、事務局よりのお知らせ2件の審議、報告があり、議事につきましてはすべて承認されました。
総会に続いて長野高専からの情報交換会として各担当者より、学科再編後の状況、来年度授業形態の説明、学生の進路状況、ソーシャルイノベーションサポートセンター及び高速信号伝送評価センターの報告、オープンラボについての説明が行われました。
引き続き開催された交流会には80名の参加があり、高専教職員や会員企業様同士の情報交換の場が持たれました。
今後とも長野高専への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2024年度 (一社)長野高専技術振興会総会議案書 (PDF)
2024年度 (一社)長野高専技術振興会総会開催報告 (PDF)