日程
2024年 5月 28日(火)9時30分~16時30分(6時間)
場所
オンライン開催
※実施に関する詳細は、以下の【オンライン遠隔講座】受講にあたってのご注意をご覧ください。
【オンライン遠隔講座】受講にあたってのご注意 (PDF 168KB)
講師
(有)キュリオス 取締役 林 博諭貴 氏
対象者
これからマイコンを使用したシステムを構築しようと考えている方、実際にプログラミングをする方は勿論、システム設計を行う方にとっても有益です。マイコン関連の講座を受けようとしている方は最初にこの講座を受けることをお勧めします。
内容
本講座では、組込みシステムを構築する技術者の為にソフトウェアの入り口であるC言語の基礎を学びます。合わせてハードウェアとの関係を学び、周辺機器との接続なども学んで行きます。また、本講座の進め方として最近話題で溢れている生成AIの使い方を紹介し、本講座後のソフトに関する不明点などをAIを使って自ら解決する事が出来る糸口を探ります。更に、本講座後に行われるマイコン関連の各講座の導入として、代表的なマイコンの概要、特徴なども紹介します。
※今後の運営改善の為、終了後にアンケートをお送りしますのでご回答下さい
募集人員
20名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
費用
運営協力費
会員 2,200円、非会員 4,400円 ※消費税込
テキスト代
2,750円 ※消費税込
支払方法
講座受講後にお送りする請求書をもとに、銀行振込みにてお支払いください。
準備
インターネットに接続されているパソコン、お送りするテキスト
修了証
全講座を受講いただいた皆様には、修了証をお渡しいたします。
後援
(公財)長野県産業振興機構 上田センター
申込方法
申込締切
2024年05月15日 12時00分
お申し込みは締め切りました。
受講キャンセルについて
キャンセルの場合は、事前にご一報ください。事前キャンセルにおける運営協力費はいただきませんが、申込締切後のキャンセルはテキスト代のみ請求させていただきます。
助成金について
詳細については最寄りの都道府県労働局又はハローワーク(公共職業安定所)などにお尋ね下さい。
お問い合わせ先
(一社)長野高専技術振興会
電話:026-295-7117
E-mail:nrtc71@nagano-nct.ac.jp