セミナーの様子

技術セミナー

No.13-2 AIアシストでレベルアップ!マイコンのアナログ・デジタル超入門講座

日程

2025年 11月 4日(火) 9時30分~16時30分(6時間)

場所

長野高専 地域共同テクノセンター 第2セミナー室(R102)

講師

有限会社キュリオス 取締役 林 博諭貴 氏

対象者

マイコンとは何かを学びたい初心者から、マイコン内でアナログ、デジタルがどの様に構成されているかを学習したい方、これらをシステムとして構築する事を検討しておられる方々にお奨めします。

内容

「生成AIを活用してマイコンのアナログ・デジタルを学ぼう」をテーマに現代マイコンにおけるアナログ、デジタルがマイコンの動作にどの様に関わっているかを学び、アナログ、デジタル回路の基礎知識を習得します。学びに生成AIを使用し、AIによって多くの情報を得ながら目的を達成する事ができるようになります。

 ※今後の運営改善の為、終了後にアンケートをお送りしますのでご回答下さい

募集定員

15名(定員になり次第、締め切らせていただきます)(最少催行人数4名)

(最少催行人数に達しない場合、中止する場合もございます。ご了承ください。)

費用

運営協力費

会員 5,500円、非会員 11,000円 ※消費税込

テキスト代

2,200円 ※消費税込

支払方法

講座受講後にお渡しする請求書をもとに、銀行振込みにてお支払いください。

持参品

・筆記用具

 ・インターネットに接続できるパソコン(当センターの講座用 PC のご使用をご希望する場合は申し込みをお願いします。講座申込フォームの中に記載項目がございます。貸出しは上限がございます。)

・Windowsでcopilot(AI)を使用いたしますので、動作(使用)できることをご確認ください。また別なAIを既に使用している方はそのAI(例えばchatGPTなど)を使って頂いて結構です。

・Mac をご使用になりたい方はご相談ください。

修了証

全講座を受講いただいた皆様には、修了証をお渡しいたします。

共催

(公財)長野県産業振興機構 上田センター

長野商工会議所

申込方法

申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。

お申し込みフォーム

申込締切

2025年10月28日 12時00分

受講キャンセルについて

キャンセルの場合は、事前にご一報ください。事前キャンセルにおける運営協力費はいただきませんが、申込締切後のキャンセルはテキスト代のみ請求させていただきます。


助成金について

詳細については最寄りの都道府県労働局又はハローワーク(公共職業安定所)などにお尋ね下さい。


お問い合わせ先

(一社)長野高専技術振興会
電話:026-295-7117
E-mail:nrtc71@nagano-nct.ac.jp

申込締切
2025年10月28日 12時00分